言ひ甲斐無し

言ひ甲斐無し
いいがいなし【言ひ甲斐無し】
(1)言ってきかせても効果がない。

「聞きいれる気色のなきに, お民~・しと断念して/経つくえ(一葉)」

(2)取り立てて言うだけの値打ちがない。 つまらない。

「~・き者の讒言により, 御中違はれ候ふ事/謡曲・船弁慶」

〔中世以降の語。 中古は「いふかいなし」を用いた〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”